本文へスキップ

岩手県奥州市の歯科医院 矯正治療・審美歯科・予防歯科・口腔外科・インプラント・小児歯科・口腔漢方 

電話での受付(平日8:00~17:30) 0120-84-9229
0197-24-9229

 ナビ音声予約ダイヤル(診療時間外)
0120-648(ムシバ)-584(イヤヨ)

  

  三浦歯科医院


矯 正 治 療 Orthodontics

一般的に歯並びは見た目が悪いという問題だけではなく、身体にもさまざまな影響が出てしまいます。
そして、どんなに丁寧に磨いていても、歯と歯の間は歯垢だらけなんです。 むし歯や歯周病が発生しやすい環境になってしまいます。肩こりや頭痛なども咬み合わせが悪いことが原因の場合もありますし、悪い咬み合わせを放置していると、顎の形が左右にずれてしまうこともあります。
歯並びを正しく治すことで、表情が明るく積極的になるなど、心理的・精神的に好影響がもたらされます。
当院では患者さんが初診来院した場合、まず診断のための資料を採り、その資料をもとに不正咬合を分析・診断して現在の状態の把握、治療しない場合の将来の予測、治療方針、治療の目標、期間、矯正装置の決定、治療費用を設定します。
これらを解りやすい形にしてデータの説明を行い、患者さんの同意を得て矯正治療を開始します。
当院では、リケッツのBioprogressive Therapyを基本として一連の診断・治療を行っています。

(矯正診断資料)
1. 顔面写真、口腔内写真
2. エックス線写真(側方セファログラム、後前セファログラム、パノラマ)
3. 歯牙石こう模型 


NEW
裏側(舌側)からの見えない矯正装置  ハーモニーシステムとは



 
 
① 治療期間中でも装置が見えません 
歯の裏側に付ける装置ですから、もちろん外からはほとんど見えません。 
② 100%オリジナルの装置とワイヤー 
ハーモニーシステムの矯正装置(ブラケット)は特別なプロトタイピングマシーンで製造されます。 装置に使用している金属は、体にやさしい金合金を使用していますので、既製品を患者さんの歯の状態に合わせるわけではありません。患者さん、一人ひとりに合わせた極薄型の非常に精密な装置が完成します。歯を動かすためのアーチワイヤーは、ベンディングロボットが精密に曲げていきます。 
③ 痛みや違和感が少ない 
裏側の矯正装置の場合、歯の裏側に装置がつきますので、舌が当たり違和感や痛みを感じることがありますが、ハーモニーは、従来装置より薄く出来ますので、痛みを感じる方も少なくなっています。
また、従来の裏側矯正装置では、舌が歯の裏を触る感覚が変わり、食べ物を飲み込む時、違和感がある場合があります。ハーモニーは極薄型の装置なので、飲み込みにくさも緩和されています。 
 ④ 発音もしやすく快適です 
100%オーダーメイドの装置は、今までの舌側矯正の装置と比較して薄くてフラットです。
裏側の矯正装置は、舌の動きが制限されますので、装置をつけた直後は発音がしにくいことがありますが、ハーモニーは、極薄型の装置なので、従来品よりも発音のしにくさは緩和されています。
ほとんどの方が1~2週間程度で慣れてきますので、発音障害や痛みが出にくく快適です。

マウスピース矯正 インビザラインとは      






  マウスピース矯正
(インビザライン)
  従来の矯正
治療方法 透明で取り外しが可能なマウスピースを使用して歯の矯正を行います。
ワイヤーなどは使用しません。
ワイヤーとブラケットを使用する固定式の矯正装置を使用して歯を矯正します。  
装置が
目立たない
透明の医療用プラスチックで 作製されるマウスピースは、装着していても目立ちません。 歯に装置を固定するため、目立つ場合があります。  
取り外し可能 マウスピースは簡単に取り外すことができます。 治療が完了するまで、矯正器具は取り外すことができません。  
金属アレルギーの影響 マウスピースは金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。 固定された金属製のブラケットやワイヤーによる、口腔内への影響があります。  
治療中の
歯のお手入れ
マウスピースを取り外して、普段どおりの歯のお手入れが可能です。 矯正装置が歯に固定されているため、歯と歯肉全体のお手入れが難しくなります。  
治療の明確さ
と実感度
段階的にマウスピースを交換することにより、矯正治療の進行度合いを確認できます。 装置が固定されているため、治療の進行度合いを確認しづらい場合があります。  
特 性   症例によって適応外となります。  ほとんどの症例に適応できます。


1.叢生(八重歯)





2.上顎前突(出っ歯)









 
3.下顎前突(受け口)










当医院の症例が全国矯正専門誌に掲載されました。(2007年度、別冊-クインテッセンス出版)


Q & A

Q1. いつ頃治療を始めたらよいでしょうか?  
A.  気づいたらなるべく早くご相談を。

Q2. 治療期間は?いつ頃治療を始めたらよいでしょうか? 
A.  半年~3年位です。場合によってはもっと長くなることもあります。

Q3. 通院間隔や費用は?   
A.  月に1~2回程度で、20~60万円位です。

Q4. 抜歯するのでしょうか?
A.  出来るだけ抜歯しません。
   やむを得ず抜いた場合でも支障が出ることはありません。

Q5. 治療中に転勤になったらどうなりますか?
A.  全国に優秀な先生が沢山います。資料を作成し責任をもって紹介します。



WEB診療予約

三 浦 歯 科 医 院
浦歯科医院

〒023-0041
岩手県奥州市水沢区秋葉町140
TEL 0197-24-9229
FAX 0197-24-9194
URL www.dentalmiura.com
info@dentalmiura.com
www.dentalmiura.com